高速ラマンイメージングシステム / inVia Qontor TDO

高速ラマンイメージングシステム / inVia Qontor TDO

  • レニショー社製:inVia Qontor TDO
  • 開放曜日:月~金
  • 開放時間帯:10:00〜17:00
  • 機器の概要:
    無機材料や有機材料をはじめ生物試料までに対応したレーザ波長(532 nm / 785 nm)で、高速ラマンイメージング機能/高速高空間分解能イメージング機能/2次元・3次元測定機能、溶液中の細胞測定等の生物試料測定機能を備えています。
    共焦点安定性に優れ、傾斜面・曲面の表面測定に優位であると同時に、自動ステージ、高分解能と高精度な位置再現性により生物試料のライブイメージングが可能です。
    ※生物試料については、事前にご相談ください。
  • 本機器の特徴:
    ・XY方向にて100 nmステップでの移動
    ・波数分解能:600 mmクラスの分光器と同等かつ焦点距離が250 mmと短く高感度
    ・空間分解能:1 µm以下(100倍対物レンズ使用時で約0.5 µm)の面内方向分解能
    ・深さ方向分解能:最小2 µm以下(100倍対物レンズ使用時で約1 µm)のデータ取得可能
    ・100倍対物レンズ及び3次元測定機能により、高い空間分解能での3次元イメージング測定が可能
    ・液浸対物レンズ(ライカ社製63倍)、透過照明キット、785 nmの励起レーザおよびサンプル自動ステージにて溶液中の生物試料測定が可能
    ・共焦点安定性に優れ、傾斜面・曲面の表面測定に優位であると同時に、自動ステージ、高分解能と高精度な位置再現性により、生物試料のライブイメージングが可能
  • 設置場所:埼玉鳩山キャンパス6号館2階6202B室
  • 利用目的:研究活動および授業利用
  • 利用方法:機器利用予約よりお申込みください。
    ※管理の都合により、予約の際は事前に取扱責任者にお問合せください。
  • 取扱責任者:大越康晴(RE学系)