2025年度よりS3 表面形状観察装置 / JSM-7100F(FE-SEM)の講習会は、
原則として研究室単位で実施することとしております。
大変お手数ですが、各研究室所属の皆様の予定を確認していただき、
・指導教員を始めとする教職員
または
・研究室の代表(学生可)
より受講希望日時の登録をお願いいたします。
UNIPAにて案内している登録フォームにてご回答をお願いいたします。
回答を集計・予定調整し、改めて講習日時をご案内いたします。
※希望日が集中した場合などはご希望に添えない場合があります
講習会対象機器:
S3 表面形状観察装置 JSM-7100F
開催場所:千住キャンパス4号館 40215室 (X線機器室)
開催日:
2025年5月15日(木)
2025年5月22日(木)
<<各回同じ内容です>>
時 間:10:30~16:30
場 所:東京千住キャンパス4号館2階 40215室 (X線機器室)
対 象:今まで本装置の講習を受講したことがなく、本装置の使用を予定している方
定 員:最大5名 / 回
内 容:
装置概要と使用方法説明(観察およびEDSの予定)
効果的な講習のため、研究室にて観察している代表的な試料を持参ください。
※講習会で利用するため、結果が既知のものであることが望ましいです。
その他:
・申込状況によって5月中の追加開催、6月の開催を検討します
・S10 電子プローブマイクロアナライザ(EPMA装置, JXA-8230)を利用される可能性がある場合は、
本講習を必ず受講してください。(EPMAはSEMの知識や経験が前提となる装置です)
申し込みはUNIPAからお願いします。